こんにちは、あさほりくんです。
今回は、串木野の地かえて(濱田酒造新酒まつりもあったよ)まつりに行った帰りに行って来たお店の紹介です。
「昔ながらのラーメン屋 みその食堂」
所在地 鹿児島県いちき串木野市別府4285
駐車場 有
営業時間 11:00~15:00(OS 14:30) 17:00~22:00(OS 21:30)
土、日曜日 11:00~22:00(OS 21:30)
店休日 不定休

串木野で食事と言えば・・・
みそのグループが有名ですよね。
国道三号線沿いの店舗で分かり易いのもいいですよね。
とんかつ、中華、ハンバーグなどなど
今回は、マグロラーメンで有名なお店ですね。

お店は、古民家風でとても落ち着いた雰囲気です。
お客様が多いのでとても賑わっていますね~。(落ち着いた雰囲気・・・

席は、カウンターやテーブル席がありファミリーも沢山いましたよ~。
鹿児島ラーメンでは、定番の大根のお漬物(ちけもん)です。
さあ、メニューですよ~。

みその食堂に来たら大体マグロラーメンを頼むほど、とても美味しくておすすめの代表メニューです。

野菜どっさいちゃんぽん美味しそうですね~。

ラーメンの種類も沢山あります。
選べるのは助かりますね。

タンタンメンやご飯物もあるんです。

食堂定食っていいですね~。
+200円で半チャーハンになるんですね~。(見逃さない!
最高ですね~。

勿論お子様メニューもありますよ。
今回は、みその食堂定食900円(税抜)にしてみましたよー。
みその食堂で、マグロラーメン以外を始めて注文しました。
ワクワクです。
満席だったのですが、10分ほどで到着しました。

美味しそうですね~~。
ラーメンも小サイズのはずですが、結構大きく感じます。
では、いただきます。

見た目は、古きよきラーメンといった感じですね。
豚骨スープとネギ、焦がしネギなどの薬味の香りが食欲を爆発させて来ます。

うめええええええええ!
濃厚なんだけど、あっさりの後味です。

麺の湯で加減もいい感じ。
硬すぎず柔らか過ぎずいい感じです。
ラーメンとても美味しいです。
みその食堂と言えば、マグロラーメンを食べたくなるんですが、ラーメンもかなりオススメですね。

ギョウザです。
小さめが5個です。
小さめの餃子大好きです。(一口で食べたい派。)

めっちゃご飯に合う~~。
小さいけどパンチが効いてとても美味しいです。
今回は中身を撮るため、二口で食べました。(汗
この後は、ギョウザをタレに付けご飯にバウンド後一口で食べるスタイルに変更です。
つまり本気食いですっ。(笑

お次は、鶏の唐揚げです。
レモンを絞らないでそのまま食べます。

何となくご飯にバウンドさせて・・・
美味しいいいいいい!!
味も濃くご飯に合いますし、カリっとした食感の後しっかり肉汁がでてきますよ。
いい意味で半チャーハンにしなくて良かったです。(ご飯に合わせる意味で。)

最後に杏仁豆腐です。
杏仁豆腐大好きなのでとても嬉しいです!

ガッツリ系の食事の後の杏仁豆腐。
控えめに言っても最高です。
食感シッカリ系の杏仁豆腐でしたよ。

最後に同行者のマグロラーメンです。
綺麗なビジュアルですね~。

マグロです。
美味しいに決まってますね。
ごちそうさまでした。
みその食堂まとめ
マグロラーメン以外も食べてみるべし
おまけ

新酒まつりの様子です。

蔵元BARって言って焼酎カクテルなどと交換できます。
プラスおつまみを一品。

鶏の炭火焼きとクラフトビールです。
ビールがとても美味しかった。

焼きトウモロコシとビール。
まつりの定番ですね~。

こちらが蔵元BARのカクテルです。
とても美味しかったですよ~。
最後まで見ていただきありがとうございます。


コメント