こんにちは、あさほりくんです。
今回は、薩摩郡さつま町のイワツツジ山に行った時に、オススメのお蕎麦屋さんを見つけたので紹介しますね。
「蕎麦切りぜん慶」
所在地 鹿児島県薩摩川内市鳥追町5−15
駐車場 有 (お店の横に数台あります)
営業時間 11:00~14:30 (オーダーストップ 14:00)
17:00~21:00 (オーダーストップ 20:30)
店休日 毎週月曜日(食べログより)

すぐ近くには、川内駅があります。
駅正面から出たらすぐ左手にありますよ。
お店の看板がとてもカッコいいですね。

頑張りランチのラインナップです。
お蕎麦屋さんの親子丼とか最高じゃないですか。
しかも蕎麦付きなんです。
お蕎麦屋さんのミックスフライってどんなんでしょうね?
楽しみです・・・(もうすでに注文が決まってしまいました。笑

蕎麦打ちの道具ですね。
ワクワクしてきました。

カウンターと座敷があります。
カーテンがあって個室みたいになりますよ。
落ち着いて食事できますね。

座敷なんですが、上手に撮影できませんでした。(涙
さあ、お待ちかねメニューですよ~。

この辺は、定番のお蕎麦メニューですね。
つけとろ美味しそうですね。
美味しい食べ方も書いてあります。助かりますね~。

僕の大好きな、卵とじがありますよ。嬉しいですね~。
最近は、あまり見なくなりました。(涙

うどんもあります。

御膳系メニューも充実してますね。


コースと丼ぶり、単品です。
お酒が進みそうなメニューですね~。
出汁巻き卵とかいいですね。

単品天ぷらです。
夜に来たらお酒を呑まずにはいられない感じですかね。

お酒のメニューです。
入口には、日本酒のメニューもありましたね。
天ぷらや単品のメニューで一杯やりたいですね~。
くぅ~~~。(ただのお酒好き
ちなみに今回は、頑張りランチのミックスフライ定食と蕎麦 900円を注文。
ちなみに、温かい蕎麦と冷たい蕎麦が選べます。
今回は、冷たい蕎麦にしました。
同行者は、親子丼と蕎麦 800円 ぜん慶そば御膳 990円
薩摩白豚カツとじ御膳 1200円 を注文。

お茶とスナックを食べながらしばし雑談をして待ちます。
このスナックが、美味しかった。
写真にはないですが、エビスビールと合いました。
ちゃっかり飲んでます。(笑

到着です!
凄いボリュームです。最高!

美味しそうなお蕎麦ですね。

ででーーーんっ!
このボリュームすげえ。
午後も頑張れそうです!(鼻息
フライは、エビ、魚、唐揚げだったかな。(だったと思います。
では、いただきます。

まずは、お蕎麦から・・・
おおー。
美味しいですね~。
醤油がしっかり立ったとても美味しいおつゆです。
お蕎麦の風味ととてもマッチしています。
のど越しもよくあっと言う間に完食です。
おつゆがとても気に入りました。


唐揚げです。
凄い美味い!
ここって、お蕎麦屋さんですよね?ってくらい美味しい。

エビです。
もちろん美味しいですよ。ビールが進みます。

今回、一番びっくりしたのが魚フライです。
ふわふわでお魚がとても美味しいです。
ココってお蕎麦屋さんですよね?(何度目・・・笑

同行者の親子丼と蕎麦のセットです。
ふわとろの卵最高ですね。
お肉も柔らかくとても美味しかったとの事。

こちらが、 ぜん慶そば御膳です。
これは、間違いなくお酒です!
これとお酒と単品で呑みたいです。(ハァハァ

薩摩白豚カツとじ御膳です。
凄いボリュームです。

カツとじの絵力半端ないですね!

茶碗蒸しも美味しそう。
何というか・・・
ぜん慶さんは、とても色んなお客様が満足しそうなメニュー構成に感じました。
ガッツリ派も、ちょこちょこ食べるのが好きな方も、お酒が飲みたい方も満足するんじゃないかな。これってイイですよね。

へへっ。(照れ
同行者にこんなにしてもらいました。(食いしん坊

うめええええ!
美味いに決まってます。

色々堪能して、蕎麦湯を頂きます。
醤油が強めに感じてとても美味しい!香りもとても良かったですよ。

最後は、コーヒーで締めです。

ちなみに、ぜん慶そば御膳はアイスが付きます。
バナナ味でとても美味しかった。
のんびりお話をしながら食べ進めてコーヒーで締める。
ごちそうさまでした。
いや~満足です。
おまけ


今年もとてもきれいでした。
蕎麦切りぜん慶まとめ
ミックスフライを食べるべし(あったらね。)
お蕎麦のつゆを堪能すべし。
最後まで見ていただきありがとうございます。
コメント