こんにちは、あさほりくんです。
今回は、佐賀県に弾丸で行って来ましたよ。
美味しいお店に巡り合えたので、紹介しますね。
「河太郎 呼子店」
所在地 佐賀県唐津市呼子町呼子1744-17
駐車場 有
営業時間 平 日 11:40~20:00
(12月1日~2月末日 11:00~19:00)
土日祝 10:40~20:00
月曜のみ 11:40~19:00
(12月1日~2月末日 11:00~18:00)
オーダーストップは各閉店時間の1時間前となります。
また、閉店時間は都合により早まる場合もございます。
(河太郎HPより)
ネットで調べたんですが、とても人気のあるお店みたいです。
福岡博多にも店舗があるとの事。
まずは、呼子の街からどうぞ・・・

イカがクルクル回っていますよ。
露店でイカの一夜干しが売ってますよー。

港町なんですが、イカの船が走ってましたよ。
面白い形ですね。

こちらがお店です。
海のすぐそばにありますよ。

店舗の売店です。
ソフトクリームのイカスミがあります。
ネタ的には買わないといけなかったなと反省。

席に通されましたよ。

真横はいけすです。
生きたイカが泳いでいます。
最高ですね!

こんな注意書きが・・・
活きがいい証拠ですね。
楽しみスギマス!!

反対には、海がすぐそこに見えますよー。
呼子大橋が見えますねー。
サイコーーー!!
では、メニューです。

名物のイカ活き造り定食です。
結構いい値段がしますね。

生ものが苦手な方も天ぷらやフライなどもあります。

鯵の刺身です。
大好きですっ!!

伊勢海老などもあるんですね。

海鮮丼もありますよー。
イカの活き造りを二人前と刺身定食を二人前注文しましたよ。
注文するとすぐに・・・

食事の準備が始まりましたよ。

ビールはスーパードライかキリンラガーです。
ラガー最高!
もずく酢をつまみにビールを飲んでいると・・・

来ましたイカの活き造りですっ!!
見た目はちょっと怖いですね。
イカと目が合いますね。(汗
物凄い足が動いてますよ!!

では、いただきます。

透き通ってますねー。
美しいです!
醤油をつけて・・・
美味しいいいいいいいーーー!
甘みが凄いです!
キリっとした醤油ととても相性がいいですねー。
食感もコリコリでサクッと噛みきれますよー。
とても美味しいです。

活き造り定食の吸い物です。
非常に上品な味の吸い物でしたよ。

活き造り定食のイカしゅうまいです。

優しい味の酢醤油に付けていただきます。
味は正直普通でした。(汗

こちらが、刺身定食の刺身です。
とても美味しそうですね。

ヒラメです。
贅沢ですねー。

カンパチです。
後は鯛などが入っていましたよ。
刺身定食の刺身が厚切りで最高に美味しかったです。
僕は、イカより感動しました。(汗
新鮮な物をいただいてるなーって思いましたね。
イカの活き造りを食べ終わると・・・
げその部分を調理してくれるそうで、塩焼きか天ぷらか煮つけにしてくれるとの事。
二人前だったので、天ぷらと煮つけにしてもらう事に・・・


まずは、天ぷらです。

天つゆにつけていただきます。
美味しすぎる!
とても柔らかく、臭みなんか全くありません!
イカの甘さと天つゆのしょうががとても合いますねー。
お次は・・・

煮つけです。

これは、ご飯にバウンドさせていただきます。
うんめええええええええ!!!
美味しすぎる!!
こちらのイカも柔らかくて、煮つけのタレの甘さとイカの甘さが最高にご飯に合いますよ。
刻んだしょうがもご飯に合います!
煮つけでご飯二杯食べちゃいました。(ニンマリ
ご飯なんですが、定食を注文したらおひつで提供されましたよ。
結構な量が入っていたので、おかわり出来ました。
全部完食です!
ごちそうさまでした。
大満足の食事でしたよー。
河太郎 呼子店まとめ
イカの活き造りを食べるべし
刺身も食べるべし ※僕はこちらがオススメです!
イカの活き造りの締めは煮つけにするべし
最後まで見ていただきありがとうございます。


コメント